フランスで認知症の人のための「包括的な社会の構築」を目指す

Mayor-Anne-Hidalgo-signs-the-charter-for-accompagne-et-soutient-700x605[1]

国際アルツハイマー病協会(Alzheimer’s Disease International, ADI)では、ウェブサイトで次のようなニュースを伝えています。:


出典(オリジナル):https://www.alzint.org/news-events/news/building-an-inclusive-society-for-people-living-with-dementia-in-france/


フランスで認知症の人のための「包括的な社会の構築」を目指す

ADIのメンバーであるフランス・アルツハイマー協会(フランス語)の「包括的な社会の構築Building an inclusivity society)」キャンペーンは、市民社会の意識を高め、認知症に対する偏見に満ちた態度や考えを取り払うことを目的としています。

当初、フランス・アルツハイマー協会は、2019年9月の世界アルツハイマー・デーに、「認知症の人とその介護者のための包括性」という考えを中心に、メッセージを伝えることとしました。しかし、このメッセージの重要性と必要性を認識し、この取り組みは2019年以降も続く全国的なキャンペーンへと発展しました。

フランス・アルツハイマー協会のキャンペーン「包括的な社会の構築(Building an inclusive society)」の目的は、市民社会の意識を高め、アルツハイマー病に対する偏見に満ちた態度や考え方を取り払うことです。

フランス・アルツハイマー協会の代表であるジョエル・ジャウエン氏は次のように述べています。

「今回のキャンペーンでは、社会的孤立や差別に対抗するために、日常生活を営むすべての関係者を巻き込むための、これまでにない持続的な活動が必要でした。認知症の人やその介護者は、いまだにスティグマ(烙印、偏見)に悩まされており、私たち全員がこの状況を変えるために具体的な行動を起こす必要があります。」

ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE、ロンドン大学の所属校)が「ワールド・アルツハイマー・レポート2019」のために行った世界的な調査によると、世界の医療従事者の約62%が「認知症は正常な加齢の一部」と考えています。また、4人に1人は、認知症を予防するためには何もできないと考えています。

「包括的な社会の構築」キャンペーンは、以下の3つのフォーカルポイントを中心に構成されています。

  1. – フランスアルツハイマー社の全国ネットワーク(99の地方組織)を活用して、警察、消防、鉄道など、国の主要な関係者の意識を高め、トレーニングを実施する。
    Joël氏は次のように述べています。
    「認知症の方の日常生活をサポートするためには、これらの関係者が、認知症の方を認識し、安心感を与え、サポートすることが不可欠です」。
  2. – 認知症の人への支援を知らせる統一された認識のシンボルを放送。フランスアルツハイマー社は、このシンボルマークを採用して以来、認知症の人やその介護者に対する社会的な支援を広めるために役立てています。
  3. – フランスの各都市の市長に、「アルツハイマー介護都市(Alzheimer Caring City)」というフランス・アルツハイマー協会の誓約書に署名してもらい、包括的なアプローチに取り組んでもらう。

2021年11月現在、500以上の市や県(地方自治体の一つ)が「アルツハイマー介護都市」に署名しています。この誓約書の採択により、各都市や地方自治体は、それぞれの地域コミュニティにおいて、認知症の人やその介護者の日常生活を支援するための、より積極的なアプローチを開始しました。

10月25日、パリ市議会(Mairie de Paris)とアンヌ・イダルゴ市長は、フランス・アルツハイマー・パリ支部を代表してジョエルとともに、この誓約の「思いやりのある都市」と「思いやりのある部門」の憲章に署名しました。

誓約書の署名を記念したイベントでは、コメディアンのエリー・セムーンと監督のマージョリー・デジャルダンが、エリーと昨年アルツハイマー病で亡くなった父親ポールのドキュメンタリーである短編映画「My old man」を披露しました。

ジョエル氏は「今が正念場です..、(私たちは)それぞれやり方は違っても、全員を動員して特定のサポートとケアを必要としていることを認識しなければなりません。」と述べました。

 

より詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください(フランス語)。

 

ピックアップ記事